ご案内

そのように訴えてご来院された女性の抱える痛みは「肩腱板損傷?」ではないかと一瞬考えてしまいます。 しかし、検査をやっても痛みがない…肩は上にも、横にもあがる…「肩関節周囲炎」でもない… もしかすると「石灰沈着性腱板炎」。…

Read More

フラワームーンという名称は、アメリカ先住民ネイティブアメリカンの風習に由来します。 花が開花するこの時期の満月のことをいい、「絆や人間関係」、「変化や金運」など願い事が叶うといわれています。 怪我や傷の回復もこの時期は特…

Read More

寒暖差アレルギー

ひのきの花粉が終わりを迎えるこの季節、まだ朝夕は寒い日が続いています。 3月〜4月、今年から発症したという花粉症の方や、今年は薬が効かないと苦しむ重症化患者さんの来院が多くありました。 鍼灸で花粉症を治療…とお思いになる…

Read More

おもちゃを買う時に、こどもに喜んでほしいのはもちろんですが、それ以外に、家族で楽しめたり、自分が老後で使えることも考えています。 楽しく頭を使うことが、こどもや大人の脳トレ、リハビリや認知症予防に繋がったらいいなという気…

Read More

25年来の友人でもありビームス名古屋で店長を勤めてきた的山さんを招いて、ビームス時代に励んだ仕事の姿勢を語ってもらいました。 2月いっぱいで退社され、その挨拶に名古屋から来てくれました。彼の次のステージに繋がるミーティン…

Read More

花粉症

3月に入り暖かい日が続いています。 この季節、花粉さえなければと感じている人も多いのではないでしょうか。 今年は例年より飛散量が多いということもあり、外出を控えたり、薬を多く飲んだりなど対策されている方が増えました。 鼻…

Read More